『百年杉』の専門会社 加藤木材

「200年杉」に触れる

『百年杉』の専門会社 加藤木材

「200年杉」に触れる…。

凄い迫力だ。

年輪の力…あぶらのノリ…気品…すべてが違う。

 

杉は樹齢で言うと80年くらいで黒帯になる感を持ちます。

それ以下の杉とはまったく違う雄々しさが出てきます。

だから「百年杉」は樹齢80年~120年というカテゴライズ。

 

その次は樹齢150年くらいでまた新たに昇段ではないだろうか。

120年の杉と150年の杉との間には明らかに違うステージであるように感じます。

 

120年くらいの杉はもうずーっと触ってきました。

「いい木だなぁ…」という感じ。品がある人。時々会うみながよく言う人。

 

150年生となると、芳香ももうワンステージ明らかに濃厚さが違ってきます。

なかなか会えないかけがえのない人。

 

150年前ってことは江戸時代→明治時代に植えられた杉です。

そしてこの木は樹齢200年。

(このオーラ…存在感…色気…気品…手が止まって見入ってしまって仕事にならない…)

 

すごいにちょっとこわいがはいる感情。

まさしくこれが「畏敬の念」というヤツか。

たんなる「素材」としてのみ扱う気持ちを持つとバチが当たる。

そう考えると…「いやいや若年杉だって同じ”いのち”!粗末にしちゃいけない。」となっていきます。

 

人って千差万別。

だからヒト選びも大事。

「住まい」においても工務店選びや設計士選びはとても重要。

でも杉なんてどれも一緒じゃないの?…が今の世の中。

 

ビニルと木という選択において

どちらにしたって「結果」が変わらないという前提で現代建築は成り立っています。

だからどの家にも木が無い。

 

それでもいやビニルと木じゃそこに住み続けて

「結果」は変わってくるという一部の建築のプロもいらっしゃる。

 

しかしそれでも杉の品質の差異による「結果」の違いまでは誰も信じていない。

「杉なら無害だから安価な若い杉でいいよ。」…

 

60年杉と「百年杉」…更には「200年杉」が住まいにあることによって「結果」は明らかに違うと私は確信している。

昨年の秋から私は意識して200年杉を触り続けて

そこを探求してきました。そして実際に枕元に「200年杉」を置いて体感し続けてきました。

 

(右側に”腐れ”があります)

200年生ともなると

木材内に「腐れ」がある場合もあります。傷を受けた影響からの場合もあるでしょうし

長い年月がこういうところからも見て取れます。

木は…杉は外周部の「白太(しらた)」の外側と樹皮の間さえあれば

そこで水を吸いげて生きていけます。

内部に腐食が進んで空洞になっても木は生き続けるのです。

(腐食部を残して、手間はかかるけどなるべく森の恵みをすべていただくようにします)

世の中、持ってる人はいるもので

昨年ご協力させていただいた「六本木アートナイト」のアーティストのサポートをしている方から

ちょうどメールがあって、「200年杉」の端材も行先が決まりました。

 

電車に乗ると、そばの人が皆ぼくをガン見します。

そう…私の身体から発せられる「200年杉」の香りでどうやら凄いことになっているらしいのだ(笑顔)。

有限会社 加藤木材
〒350-1312 埼玉県狭山市堀兼2348-1
TEL 04-2957-9444(月~土 9:00~17:00)