今年で3年目でしょうか。 代表の加藤政実がつとめる 「森と海をつなぐワークショップ」 海の自由研究フェス2020 8/15(土)~16(日)が今年はオンライン開催!です。 完全事前登録制にて現在、募集中ですので 小学生の…

『百年杉』の専門会社 加藤木材
今年で3年目でしょうか。 代表の加藤政実がつとめる 「森と海をつなぐワークショップ」 海の自由研究フェス2020 8/15(土)~16(日)が今年はオンライン開催!です。 完全事前登録制にて現在、募集中ですので 小学生の…
先日の阿佐ヶ谷での拙話は男子中学生1名、女子中学生1名の中学生が計2名。 (中学校の先生も1名ね…) 女子高生が1名。女子大生が1名という… 若きママやパパになる意思を有する若い子たちが聞きに来てくれてうれしかった。 そ…
おもしろいことがおこっています。 11月17日(日)13:30~15:30 Gallery庭時計 東京都杉並区成田東5-38-16 主催・お申込み先 enasalon188@gmail.com 参加費 一般2500円 学…
濃厚な体験の秋は続きます… 19日(土)は「まちゼミ」を終えて、来訪者の方々を見送ってヘトヘトだったのですが (講演もそうですが、いつも全力だから終えるとヘトヘトです) 【百年杉】体感ルームの【百年杉】ベッドで30分ほど…
代表の加藤政実の「お話会」開催のご案内です。 随時ご質問可能なワークショップ形式にておこなおう…と本人は言っています。 そうなると、定員20名はちょっと多めですが まぁなんとかなるでしょう。 2019年11月17日(日)…
さぁ、秋の輪ゴム鉄砲づくりワークショップを 10月5日(土)10時~18時 「サン・スマイル」さん店頭でおこないます! 参加費1000円(税込) 埼玉県ふじみ野市苗間1-15-27 TEL 049-264-1903 ht…
8月25日(日)【百年杉】住宅にて見学会開催 以前お知らせした中古マンション【百年杉】リノベーションin目白の物件は 公開告知後わずか22日で販売契約となったそうです。 床と壁を替えれば人生が変わることをお分かりいただけ…
今年も「フジロックの森」のスタッフとしてフジロックフェスティバルに参画してきました。 まだ開催前の前日と言うのに もの凄い数のヒト…ヒト…ヒト…。 暗くなるころには物凄いヒトになってました。 明日の1day…
わたしは杉の香りが大好きです。 家は材木屋ではなかったのですが、父が脱サラしてマンション関係の木材を納入する「納材屋」をはじめましたので 木材の製品市場に住み込みで修行にいきました。 配属先は千葉県で、桧は「火の木」とし…
先月の名古屋での【百年杉】セミナーの際に実はうれしい事がありました。 (写真はずいぶん前のさいたま市での講演風景です本文の情景ではございません) 土曜日の会にOGのお客様が岐阜からお見えになって 拙話を聞いて是非、明日の…
3/16(土)~17(日)は名古屋でセミナー講師。 (名古屋は写真なし。写真は弊社セミナー開始前の風景) 3/21(木・祝日)は弊社にてセミナー開催いたしました。 21日は非公開の協業のお話を進めている会社様のスタッフの…
1月22日(火)所沢にて代表の加藤政実の 「きれいな空気の作り方」セミナーを開催いたします。 主催:市民ネットワーク所沢 1月22日(火)10時~12時 生活クラブ所沢生活館:所沢市美原町3-2971-5 (西武新宿線「…
2か月連続にて、告知が遅くなりまして申し訳ございません。 先月に続きまして愛知県でワークショップを開催いたします。 土曜日の名古屋地区では【百年杉】+【200年杉】による空気のお部屋でおこなうワークショップです。 ファシ…
告知が遅くなりまして申し訳ございません。 先月に続きまして名古屋地区でワークショップを開催いたします。 実際に【百年杉】+【200年杉】による空気のお部屋でおこなうワークショップです。 ファシリテーターは加藤政実がつとめ…
9/15(土)~17日(月)に光が丘公園でおこなわれる「ロハスフェスタ」に 【百年杉】の加藤木材として出展いたします。 内容としましては【百年杉】ベッドの展示と お子様向け「輪ゴム鉄砲づくりワークショップ」を開催いたしま…
8月の頭には、昨年くらいまでは なにかと話題であった…豊洲に 「森と海をつなげる【百年杉】ワークショップ」をしに行ってきました。 主催者さんからは「写真は添付で送りますね。」…と言われつつも まだ来ていないけど待っていら…
7月のフジロックの前週の週末は 渋谷にてこどもたちへのワークショップをしていました。 「海の自由研究フェス」という こどもたちが海について体感。遊んで…学ぶ…というイベントでした。 渋谷区は区長さんが変わって パートナー…
わたしが【百年杉】体感ワークショップ(予約制 無料)をお勧めする理由 木無き生活のヒトが、木(【百年杉】)とお友達の生活になって 3か月後…3年後にどう変わっていったのかなどの、お客様のご感想という経験値…。 下は生後半…
「木の素晴らしさ」を発信するイベントや お子さんに楽しく学んでもらいたい公民館活動などにおいて 「輪ゴム鉄砲づくりワークショップ」の開催はいかがでしょう。 もはや5000丁の製造を大きく超えて…1万丁までもう一息くらいの…