先週の土曜日は3組の方々が弊社「体感ルーム」にお越しになりました。 弊社には杉と桧と紙と漆喰(しっくい)しか無いのだが それなのに、こどもたちはエキサイトするのだ! 1組目の3歳の男の子は、お帰りの際に「まだ、帰りたくな…

『百年杉』の専門会社 加藤木材
先週の土曜日は3組の方々が弊社「体感ルーム」にお越しになりました。 弊社には杉と桧と紙と漆喰(しっくい)しか無いのだが それなのに、こどもたちはエキサイトするのだ! 1組目の3歳の男の子は、お帰りの際に「まだ、帰りたくな…
月曜日から都内でマンションリノベーション工事がはじまります。 「免疫力の向上と維持」「脳の成長と維持」この両方の実行のために必須な行動は「質の高い睡眠」です。 いびきや歯ぎしりや大きくなってもおねしょをしているような睡眠…
10月24日(土)10:00~11:30に第2弾のオンライントークイベントを開催いたします。(主催:まなびのば 共催:(有)加藤木材) 原則として男子禁制(笑顔)の女性のみがご参加可能なイベントです。 ご興味がおありでし…
【百年杉】の素晴らしさ=建築ではありません。 家を建てなくても【百年杉】とお友達になる方法はたくさんあります。 現代人に必要なのは、建築ではなく【百年杉】の方だと確信しています。 しかし【百年杉】だけでは足りないのです。…
最近、久しぶりに食事をした友人に ステイホームを経て 鬱っぽくなるというか…様々な心の乱れのリカバリーをできずに お苦しみの継続の方々が多いということを知りました。 う~ん…。 がんばんなくてもいいからね。ゆっくりでいい…
こういう機会に、もちろんわたしもそうですが、人間って自分の身体の仕組みを理解しないで生きてるんだよな…って強く思います。お医者さんや学者さんだとしても、その専門性の分野に関しては精通していても、脳を含む身体全体のことなん…
9月10日(木)13:30~15:30に浦和の生活クラブ生協さんで 【百年杉】セミナーを開催したします。 詳細とお申し込みはこちら… NPO法人 大人の学校ホームページ コロナ禍にあって こういう機会に市民はより賢くなっ…
建築の技術系のヒトたちはケガをしたヒトを「いい子いい子」しない。 「バカじゃないの?!」は言い過ぎでも ケガとは必ず不注意であり、判断ミスによるものであるから 「大丈夫だと思った。」という感想や後悔を聞いても… 「でも、…
【百年杉】のチップ枕の仕様変更と価格の改定がございますので お知らせさせていただきます。 ①現行商品の廃止と新たな商品の発売に関しますこと 【百年杉】のチップ枕の布を100%オーガニックコットン(インド産)の布に変更して…
コロナに負けない!「さやまのお店全力応援チケット」の販売が開始されます。 6月22日からインターネット受付が開始されます。 狭山市在住・在勤・在学の方のみ購入が可能です。 1万円のチケット購入で13,000円の商品購入が…
コロナ禍による、国民への10万円の配布がされますが 弊社OBのお客様が そのお金で【百年杉】のセルフビルド床材をお買い上げくださって それを地元のNPO法人に寄付されました。 寄付された床敷きの風景です 凄い方がいるもん…
今、安易に流布してはいけないこととして 「このような状況下で、11月を迎えてしまうとかなりキビシイよね。」 ということがあるのではないだろうか。 ウイルスに限らず、環境要因の変化とはどんな生き物でもキツイ状況であり 地球…
40歳代男性のお客さまから年賀状をいただきました。 暮れも押し詰まって12月24日から「200年杉スノコマット」をお使いいただいたお客様からのお手紙です。 文中の「好転反応」とは、よくお客さまからいただくお話で… 【百年…
おもしろいことがおこっています。 11月17日(日)13:30~15:30 Gallery庭時計 東京都杉並区成田東5-38-16 主催・お申込み先 enasalon188@gmail.com 参加費 一般2500円 学…
まちゼミ開催! 10月いっぱいおこなわれる 狭山まちゼミに【百年杉】の加藤木材も名乗りをあげています!! https://www.sayama-kanko.jp/machizemi/ 受講タイトルは「【百年杉】でもっと眠…
10月1日の新たな消費税率の施行にともないまして 弊社web shopの価格も10月1日には新たな価格となるのですが… すでに、ご発注いただいています【百年杉】ベッド「眠れる森のSUGI」の 全てのお客様への9月中の出荷…
6月22日の銀座での講演は、多くの方々にご来場いただきました。 ありがとうございました。 多くのご来場をいただいたばかりに 資料が足りなくなったようで、大変失礼いたしました。 わたしは明日のジョーのように「燃えつき」まし…
6月4日(火)イケダコーポレーション主催「あなたの知らない木と建築の世界in東京」 第1部講師 【百年杉】の加藤木材 代表 加藤政実 https://iskcorp.mrc-lp.com/livos-semiar-t-1…
おそらく史上初の事でしょう。 【百年杉】は床や壁材や家具となって、ご自分の家を建てる際にお施主さまが「買って」とりいれたり 弊社に依頼して、施工したりして【百年杉】は身近にやってきてhappyなヒトが増えてきたのですが……
「眠れないのはお部屋の空気のせい?!」 睡眠・安眠リフォーム・リノベーション (目次) ◆世界一眠れない国にっぽん ◆眠れない原因は空気?! ◆脳が好む空気によって質の高い睡眠に… ◆お問い合わせ ◆睡眠・安眠リフォーム…
新春第2弾の【百年杉】体感型イベントです。 第1弾に続き地元の埼玉県で開催いたします。 2月21日(木)午前10時 東浦和駅(JR武蔵野線)駅前ロータリー集合 参加人数10人限定 参加費4,000円(レストランコースラン…
1月22日(火)所沢にて代表の加藤政実の 「きれいな空気の作り方」セミナーを開催いたします。 主催:市民ネットワーク所沢 1月22日(火)10時~12時 生活クラブ所沢生活館:所沢市美原町3-2971-5 (西武新宿線「…
告知が遅くなりまして申し訳ございません。 先月に続きまして名古屋地区でワークショップを開催いたします。 実際に【百年杉】+【200年杉】による空気のお部屋でおこなうワークショップです。 ファシリテーターは加藤政実がつとめ…
いびきをかくヒトはガンの罹患率が1.6倍になると外国の大学が発表した。 原因は鼻孔が閉じ気味だからいびきをかくのですから それだけ酸素吸引量が足りないから結果がそうなるという話で… ほら俺が言ってたとおりじゃん…って話。…
前回はわたしたちの「吸引酸素不足」について記しました。 文明批判的なことばかり言っていてもしょうがないので 「吸引酸素不足」の具体的な解決策としての【百年杉】なのです。 慢性的な「吸引酸素不足」はわたしたちの無意識下に共…
前回のコラムでも記しましたが、わたしたちの”いのち”の持続には「食」と「空気」が必要なのですが 「食」の大切さはその「量」ではなく「質」であるはずです。 それでは「空気」に関しましては、その「質」は関係なくて… 有りさえ…
わたしたちの【百年杉】ストーリーは…言い方を変えれば この国始まって以来の「呼吸の浅い」人間であるわたしたちが 「呼吸を取り戻す」ための具体策としての【百年杉】という言い方もできます。 おそらくは恒常性維持活動の一環とし…
【百年杉】に関します約10年の経験からの考えにて申し上げますと… 弊社HPにて整理して記していますが 現在のわたしたちは… わが国始まって以来の「酸素吸引量」が少ない日本人のように思います。 「呼吸が浅い」とも言えますで…
ラジオを聞きながら、工場で仕事をしていたら リスナーのメールにて 「夜中に何度も目覚めてしまう。」という話を読んだ 代打パーソナリティの20代の女性が 「わたしもそうです。2時間おきくらいに目が覚めます。」と語りだして……
「床だけでも【百年杉】!」床が変われば人生が変わるかもしれません 床は住まいにおいて、唯一直接触れ続ける建築部材です。 そう考えてみれば、その質の違いによる影響は大きいような気がしてきます。 しかしいくら五感が鋭敏なヒト…
ベッドの起源は植物の香りの有効利用だったのに… もともとわが国ではベッドという文化はありません。 所説ありますが、石器時代の頃の殺虫効果のある植物の葉を使ったモノが ベッドの起源と考えられています。 そう…現代ベッドには…
自宅でしていることのほとんどは睡眠 現代社会において わたしたちはその9割を屋内で過ごし(WHO調べ) おそらく自宅で過ごすのは、人生の約半分くらいであって… 全人生の1/3くらいの時間は、記憶はないのですが、寝室で眠っ…
WHY(なぜ)に対する【百年杉】の答え なぜ?【百年杉】によって、みんな元気になるのだろう… なぜ?【百年杉】によって女性はみなキレイになるのだろう… まったく不思議であって、しかもとても幸せなことなのですが わたしたち…