『百年杉』の専門会社 加藤木材

Tag: ジェンダー平等

『百年杉』の専門会社 加藤木材

羊たちの沈黙

「かわったおじさん」が弊社にやってきました。 弊社とつながる方の95%くらいは女性です。 以前、記したように女と男は違う生き物であり 総じて女は「鋭」。男は「鈍」なセンサーを 有することを表す様々な研究結果はでています。…

女と男の差異

長野の幼稚園での保護者の方々への「お話会」も わたしはノーマスクでしゃべりました。 装着を要請されなかったですしね。 先日弊社の来訪者の方が言ってました。 厚労省のHPに「マスクはウイルスキャリアの方がするもの。」 って…

エシカル

同性婚どころか 夫婦別姓が法案化されなかったのは 現与党の支持団体である 神社本庁の強い意向がはたらいたらしい…という記事を 毎日新聞で読んでから わたしは神社には参詣しないと 誓っていて実行しています。 夫婦別姓と同性…

総選挙

さぁ総選挙である。 候補者の方々におかれましては 「お前の1票なんか!いらねぇんだよ!!」精神で 突き進んで欲しいと考えるものである。 有権者はダイバーシティなのである。 ガンジー氏やマザーテレサ氏のような素敵な方もいる…

東京オリンピックの開会式を観た

オリンピック開会式を見た。 会議があったので22:30ころからTVで観た。 気になったのは 何度も繰り返される「ladies and gentlemen」のアナウンスである。 LGBTの方々の権利を尊重するならば 人類は…

なんで反対?!

同性婚を認めないのは違憲の判断が札幌地裁で下されました。 以前にも記しましたが ゲイのデザイナーさんと1日一緒にいる経験を何回かして その女性と男性の両方の「見え方=インテイク能力」を持つ感性に 舌を巻き…以降LGBTの…

1210位くらいかな。深刻。

先日、下請け仕事で製造した家具の搬入にいってきました (  )内は、口に出さなかったけど、わたしが思ったことです。 発言は元請けの工務店さん担当者の方のセリフです。 「ご主人にもお伝えしてあるのですが…」 (この女性は、…

ダブル

女性に学ばせていただく(切望)

女性には「足るを知る」というか… 「過ぎない」ための安全装置というか… 自然界や宇宙に存在している自分感を感じるイベントがあってまったく凄いと思う。 「種の継続」には、手法だけでなく「心」としてのそのあたりが重要なのかも…

わたしはおばさんになりたい

わたしは森高千里さんのように おばさんになりたいのである。 お姉さんも素敵なのだが、まだちょっと弱くはかない。 弱ければ、自分を守ることで精一杯になるので 他者を幸せにできないケースもありそう。 しかし、おばさんは強い。…

「鋭」な女と「鈍」な男

女と男は、まったく違う生き物である。 わたしはここ10年くらいで 5歳~10歳くらいのこどもたち約8,000人とワークショップをしてきましたし 桑沢デザイン研究所で20歳くらいの学生さんたちとも、5年間授業をお手伝いして…

まゆゆ

「まゆゆ」なる元アイドルが引退した。 理由は「健康上の理由」が所属事務所のリリースですから 妊娠は病気じゃありませんからね。 何らかのご病気ということでしょうか。 しかし「会いに行けるアイドル」というコンセプトで 一世を…

洞窟(どうくつ)

この国の歴史ある男社会の結末…

この国の恵まれた自然・再生可能資源は それらを生かすのに必要な腕力を有する男たちによって独占され続け 「恵まれすぎている資源」のこの国の男たちは 「恵まれていない海外」にわざわざ海を渡る必要性もないので この国に居座り続…

この国の歴史ある男社会…政治と民主主義

さて続きは「男社会と政治」である。 江戸時代の「士農工商」が身分の順番ではなかったと 最近、新聞で読んでビックリしたのだが どうやら「武士」という支配者と あとは横並びに被支配層として「農工商」が存在していたというのが正…

この国の歴史ある男社会…男女格差の話

なぜ?この国は男女格差が世界121位の女性差別の国なのか? 一つ上の120位のUAEは 離婚後に男性の承諾なしに女性が再婚できない法律がある国のはずであるから 状況は深刻である。 なぜこの国は男社会なのか? なぜ?この国…

エルトン=ジョン

先日、BSのNHKでBBC制作のエルトンジョンのインタビューを観ました。 彼の音楽には、ほぼ興味が無いけど、 彼はsirの称号を持ってるのに、早々にゲイであることをカミングアウトして 人間的にはとてもリスペクトしています…

レインボーな見え方

実はぼくはLGBTの差別なき社会に、結構かなり興味があります。 性的少数者の方々が、伏し目がちに生きていくことは とってもよくないことだと考えています。 カミングアウトという言葉さえない世の中になればいいのにね。 私自身…

121位から追い上げよう!

少し前の話なのですが 1月の厳冬期に厚木の「味噌づくり」ワークショップに参加してきました。 わたしは以前3回くらい「味噌づくりワークショップ」に参加した経験があるのですが 「大豆をつぶすだけワークショップ」のような感じだ…

有限会社 加藤木材
〒350-1312 埼玉県狭山市堀兼2348-1
TEL 04-2957-9444(月~土 9:00~17:00)